南鎌倉高校 女子自転車部
2017/05/02
目次
- ネット配信
- 感想
- 第13話 特別編 来たよ、台湾!! (2017/05/02)
- 第12話 道はまだまだつづいてる [終] (2017/03/18)
- 第11話 自転車って、ふしぎ (2017/03/18)
- 第10話 輪行で行こう! (2017/03/14)
- 第9話 クマさんからの挑戦状!? (2017/03/02)
- 第8話 わたしにできること? (2017/02/25)
- 第7話 みんなと一緒に! (2017/02/25)
- 第6話 はじめてのレース! (2017/02/11)
- 第5話 自転車を選ぶのってむずかしい? (2017/02/08)
- 第4話 夏海ちゃんはわたさない! (2017/01/28)
- 第3話 女子自転車部、はじめます! (2017/01/21)
- 第2話 鎌倉探索にGo! (2017/01/14)
- 第1話 入学式ッ! (2017/01/07)
- 視聴前期待メモ
- データ
- 公式ツイッター
- 関連商品
ネット配信
Amazonプライムビデオ
U-NEXT
楽天SHOWTIME
AbemaTV
アニメ放題
ニコニコ動画
バンダイチャンネル
dアニメストア
Netflix
他
感想
第13話 特別編 来たよ、台湾!! (2017/05/02)
AT-X限定?で特別編が放送されましたね。
学校の修学旅行の下見として台湾視察に行くことになった女子自転車部。費用は学校から出て、公休扱いになるとか最高すぎる。さすが冬音の祖母が校長(理事長だっけ?)、学校の私物化半端ねえなw
台湾での案内人のスーはなんと夏海そっくりさん。声も同じ人w
自分に似ていて何でもできるスーを見て自身を失ってしまった夏海ちゃんだけど、スーに相談してこれから次第だってことに気づく。うーむ、若いっていいなぁ。(40代後半おっさん感想)
ひろみとサンディのアホコンビは台湾でも勝手な行動してたなぁw 異国の地で迷子にならんでよかったw
最後、日本への帰国のシーン。これだけ見ると夏海は台湾の地に残る決意をした的な絵面なんだけど、自転車部のウエアをスーにプレゼントしただけですw
いや、、、実はスーと入れ替わってても分かんねーよなw
第12話 道はまだまだつづいてる [終] (2017/03/18)
校長先生にナイタークリテリウムや輪行からの三崎遠征の報告をして正式な部活動として認めてもらおうとしたが、なんか足りないモノがあると突き返された5人。なんだろ?
正式な部活に必要な何かを考えていたところに重大なことが発覚した。サンディの電話を盗み聞きした四季先生によるとサンディは近々アメリカに帰国するらしい。てか、盗み聞きすんなやw
そしてサンディに日本の思い出を作ってあげたいということで富士山ツーリングを敢行することに。
ゴールの2合目に到着したところで我慢できず号泣する4人。そしてそれを不思議がるサンディ。あー、なんか読めてきたw
さらに校長先生も現れて、いいねぇ、自転車ちゃんと楽しんでるねー、合格♪ ってな感じで正式な部に認められた。なんでやねんw
予想通りサンディは帰国するけど1週間で戻ってくると。うーん、ありがちぃwww
第11話 自転車って、ふしぎ (2017/03/18)
先週の続き。先生抜きで三崎に向かうことになった5人。その5人を抜き去った自転車集団がいて、サンディが追いかけ、舞春ちゃんも一緒についていくことに。
彼女らは実業団チームの女子部員でサンディと舞春ちゃんに走り方を伝授してくれた。優しいね。
舞春ちゃん、ハンガーノック。これ、「ろんぐらいだぁす!」でもやったよなぁ。自転車アニメでは通る道か。
途中パンク修理とか自転車アニメお約束のイベントをこなしつつ、四季先生の待つゴールに到着!
まあ、自転車アニメって感じで話としては特に面白くもなかったり、、、 なんか「ろんぐらいだぁす!」の方が楽しめた気がするなぁ。好みの問題だと思うけど、構成がいまいちな気がする。
第10話 輪行で行こう! (2017/03/14)
あのロリっ子こども店長さんが、クリテリウムの賞品のフレームと他の客の余ったパーツを使って舞春ちゃんのロードを組んでくれたぞー。秋月さんとかお小遣い使って買ったのに舞春ちゃんタダかよw
さらに先週加入したサンディちゃんもこども店長のお店からロードをレンタルして、今回は輪行で横須賀から三崎まで走ることに。
途中までは先生も含めた6人で走ったが、先生が抜けて5人になったところで次回へ。次回は三崎周辺なのかな? 三崎はこないだ行ったばかりなのでちょっと楽しみだ
第9話 クマさんからの挑戦状!? (2017/03/02)
先週、"と言いつつ、クマ吉の中身はOPとかで散々出てる金髪ちゃんだよねw"って書いたんだけど、OP見ると、、、
あれ? 金髪ちゃんとクマが同時に映ってんな、、、やっぱ違うのか?
こちらもOPより。これってクリテリウムのシーンなのかな。右から2番めは明らかにクマw
部長は秋月さんになったらしい。クリテリウムでの判断(一人を勝たせるために他はアシストに徹する)は確かに自転車部の部長に向いてるわw
今回は部対向のオリエンテーリング大会。部毎に一緒に鎌倉を回るオリエンテーリング。公共交通機関や自転車の利用が可能ということで自転車部は当然自転車で回ることに。
そこに現れたのはクマー! クリテリウムの雪辱を晴らすためにもう一度舞春ちゃんと勝負したいと。
が、なぜか途中でレース終了。なんか意気投合して、、、
やっぱお前かーーーー! OPのあの映像はキグルミを置いてるだけなのだろうか、、、(・_・;)
というわけで、サンディちゃんも自転車部に合流。これでやっと5人揃った。
大仏前での記念写真。テンションの差www
レース回が終わって今回は再びのほほんストーリー。このまま最終話までこんな調子なのだろうか、、、
正直、ちょっと物足りない。
第8話 わたしにできること? (2017/02/25)
今週は決着つくんだろうなぁ!
熊キグルミ+ママチャリという大ハンデを背負いながらロードレーサーのトレインから逃げ切る勢いのクマ、何者だよw
でも9周目まで先頭を独走してきたがさすがに無理だった。
まずは舞春ちゃんと比嘉さんに左右から抜かれ、、、
さらにはゴール直前まで東先輩に風よけとして利用されるというw
最後は舞春ちゃんと東先輩の一騎打ち。
だが、舞春ちゃんが前回の雪辱を晴らした! やったああああああ!
そしてゴール後、、、謎展開www
舞春ちゃんの謎夢も大概だったけど、冬音ちゃんのお姉ちゃんまで登場するし、くま吉の中身は謎のままだし、もうよく分からん。
と言いつつ、クマ吉の中身はOPとかで散々出てる金髪ちゃんだよねw
第7話 みんなと一緒に! (2017/02/25)
盛り上がってまいりましたああああ!(第7話にしてやっとw)
前回、まさかの比嘉さんのスタートトラブルで大幅な遅れを喫した自転車部。比嘉さんの先導で挽回し始める。
が、レースの臨場感がないんだよなぁ。。。 トレインとかものほほーんと組んでるしw
というか、ロードなんだからママチャリをぶっちぎってほしかったなぁ。
そして先頭のクマが早すぎるのもなぁ。キグルミ+ママチャリ+単独というトリプルハンデがあって終盤までトップに君臨しているアイツ。一体何者だよ、、、(・_・;)
そしてこのままじゃ先頭に追いつけないと考えた秋月さん。集団トレイン走行で最後尾の比嘉&舞春の2人を先頭に送り込むために、それ以外が離脱覚悟のアシストに徹する作戦を提案。何も知らないママチャリ1年生3人が不憫なんだけどw いきなりママチャリ3人が先頭で使い捨てされるというw 秋月さんの非情に徹した作戦で先頭に追いつくか?
と思ったら、決着は次週に持ち越しwww
第6話 はじめてのレース! (2017/02/11)
やっと自転車購入!!!! ただし、秋月さんと冬音ちゃんだけw
相変わらず制服スカートでロードに乗るしw
で、舞春ちゃんどうすんだろうと思ったらママチャリでレースにでるとか抜かしてるw 結果的に校内の他の生徒はママチャリだからそこはいいんだけど、あのサイクルウェア着てママチャリはやべえぞw
が、こども店長の計らいで倉庫で眠ってたパーツで組んだロードを借りられることに。やったね!
自転車入手までは時間がかかったが、初レースまでは早かった。早速、ナイタークリテリウムという夜間のレースに参戦。つっても彼女らが出る初心者クラスはほとんどが南鎌倉高校の生徒で、敷地も校内なので校内レースみたいなもんなんだけど、それでもレースと聞くとワクワクするよね
いよいよ始める緊張の時
そしてスタート! どうせ舞春ちゃんがしくじるんだろ? 分かってるからwww と思ってみてたらまさかの比嘉さんトラブルw まじかよ。一番有能者のはずなんだが、、、
1周1キロのコースを10周で全長10キロのコース。なのであまりモタモタしてらんないんだけど、なんか声かけ合ったり、見つめ合ったり、声援にホロッとしてみたり、そんなんいいからはよスタートせいや!
やっとスタートしたと思ったら、終了www
第5話 自転車を選ぶのってむずかしい? (2017/02/08)
え、、、もう第5話なのか。金髪娘はいつ合流するんだ? つーか、未だに自転車も買ってねえし、はよレース頼む!
なんかOPとかでレースっぽいことしてるからすげえ期待してたんだけどなぁ。もうかなりテンションが落ちてきた。。。(TдT)
今回もやっと自転車選びに入ったけどお約束の高くて買えない問題で、せっかく気に入った自転車見つけたのに買えないという、、、
もうそういうのいいからレース頼むマジで!
第4話 夏海ちゃんはわたさない! (2017/01/28)
自転車部発足に向けてまずは顧問! と思ったら、四季先生があっという間に顧問になってくれて障害なさすぎw もう少しラブライブみたいに部発足の障害が欲しいところ。
と思ったら障害発生www
比嘉夏海ちゃんに目をつけていた水泳部が彼女を賭けて勝負を挑んできた。自転車でハンデ付きとはいえ、ひろみと水泳部のすごい先輩とじゃ勝負にならんのでは? という状況。しかもひろみはロード初めてという無理ゲー。
と思ったら四季先生が提案した車体から体を離さないというハンデが奏功し、序盤はひろみが優勢。坂道でママチャリでサドルも低い状態で立ち漕ぎ不可ってハンデっつーかこれこそ無理ゲーw
ところが水泳部も流石は全国2位のすごい先輩だ。立ち漕ぎ不可なら後ろの荷台に座ることで足を伸ばして筋力を使えるようにするという。なるほど。
シフトチェンジしてロードに慣れ始めたひろみ、立ちこぎ不可を克服した水泳部の先輩、どちらも譲らずデッドヒートの末、最後はギリギリのところで、、、負けたー(TдT)
これで夏海は水泳部にぃ(TдT)
って、そもそも部活選びなんて個人の自由なんだからそんな話通るわけないじゃんと思ってたがやっぱそうだった。水泳部も別に夏海を無理やり引き込むつもりはなく、まあ単に真剣勝負が好きってだけだった。
よかったよかった。めでたしめでたし。
って、いつになった本格的な自転車部としての活動が始まるんだ? ひろみ、いまだにロード持ってないし。
もしかしてJK版弱ペダを想像してたけど違うのかな?(・_・;)
第3話 女子自転車部、はじめます! (2017/01/21)
南鎌倉高校は全員部活に入部しなきゃいかんスパルタ学校だったのか。
そんなわけで部活巡りをしていたひろみ、巴。ガチ水泳部に対する軽水泳部って珍しいね。
当たり前のように夏海、冬音も合流して、次なる行き先は校長先生の隠れ家? なんと冬音の祖母が校長という。しかも南鎌倉高校卒業生で在学時代はサイクリング部に所属していたと。
さらに冬音には足が不自由な姉?もいるっぽい。その姉から託された冬音自身の足で行った先の景色を見せて欲しいという願い。それを叶えるためにサイクリング部復活を提案する冬音ちゃん。かわいいぞ。
ひろみ、巴、夏海の3人も賛同し、お祖母様校長からはこの隠れ家、サイクリング部部室も譲り受け、南鎌倉高校女子自転車部が発足。うわぁ、なにこれw ラブライブと比べるとあっけない程簡単に部活できちゃうしw
つーか、校長が孫娘を贔屓にしすぎって話なんだけどw
で、自転車はいつ乗るんだよw 金髪娘さんもまだ全然出てこんし。ガチレースの方向でお願いしたいんだけど。
第2話 鎌倉探索にGo! (2017/01/14)
はああ、なんかテンポが悪い気がする。女子自転車部はよ!
とりあえずひろみ、巴、夏海、冬音の4人がそろったね。あとは金髪の子が合流するはずだが次回以降か。
夏海、冬音が連続で名乗ったところで気づいたんだが、みんな季節の文字が入ってるのね。舞春ひろみ、比嘉夏海、秋月巴、神倉冬音と春夏秋冬一文字ずつ使ってて、さらに先生が森四季というね。性格もなんとなくそれぞれの季節にあってるようなきがするw
そういえば絵描いてたロリっ娘がいなくなった。流れ的に一緒に走る感じだと思ったんだが、、、 と思ったらED終わってCパートで巴の妹ちゃんということが発覚。つーか、ひろみが途中で遭遇したお婆ちゃんも巴の祖母で世界狭すぎw
そういえばパン屋の客にアルパカさんがいたけど、ろんぐらいだぁす!のアルパカ姐さん思い出したw アルパカってマイナーな動物のイメージがあるが、ラブライブ!でも飼育小屋にいたりアニメ界では比較的メジャーなのかねw
あ、スカートでクロスバイク乗ってるのがなんか天然エロでよかった。何気にばくおん羽音ちゃん声好きなんだわw
第1話 入学式ッ! (2017/01/07)
主人公ひろみの声、なんか聞き覚えあるなぁ、と思ったらCV上田麗奈さんってばくおん!!の佐倉羽音の人だったw 自転車でぶおんぶおおおおん、ってやってほしいw
PV見た限りでは JK版弱ペダ? という印象だったんだけど、まさか自転車に乗る練習から始まるとは、、、そして第1話ではまだ自転車に乗れないとかw 先が長えなw
全体的にのんびりのほほん空気なんだけど、これって一応レースやるんだよね。大丈夫かね。入学式に遅刻してるのにすげえ余裕だったり、先生も遅刻してるし、なんかのんびりしすぎな気がw
そういえばとんびにパンを奪われるシーンがあったけど、とんびってそんなすごいんか。。。いつも高いところを旋回してるイメージしかないんだけど鎌倉のとんびは違うのかな?
視聴前期待メモ
秋アニメ「ろんぐらいだぁす!」に続く女子自転車アニメですね。
こちらは自転車部というタイトルから競技としての自転車部ってことなのかな? どうやら主人公は未経験で徐々に自転車にのめり込んでいくってことで、この手のアニメの王道パターンですね。
これから増えるのか分からんけど放送局が少ないのが気になる。AT-Xの他はテレビ大阪、テレビ神奈川、テレビ愛知の3局のみ。あとはWeb配信なのか?
データ
タイトル | 南鎌倉高校 女子自転車部 |
主な放送曲・時間 | AT-X 金曜24:00~ |
話数 | 未定 |
リンク | 公式サイト Wikipedia @minakama_anime |
原作 | 松本規之 |
監督 | 工藤進 |
シリーズ構成 | 砂山蔵澄 |
アニメーション制作 | J.C.STAFF / A.C.G.T |
キャスト | 舞春ひろみ 上田麗奈 秋月巴 広瀬ゆうき 比嘉夏海 藤原夏海 神倉冬音 高森奈津美 森四季 渡部紗弓 サンディ・マクドゥガル 竹内恵美子 鳳凰寺コロネ 久保ユリカ 秋月結花 福緒唯 |
オープニング | 自転車に花は舞う 歌:A応P Amazon |
エンディング | にじゆめロード 歌: いかさん Amazon |
公式ツイッター
関連商品
南鎌倉高校女子自転車部 Bicycle Review Book VOL02