ロクでなし魔術講師と禁忌教典
2017/06/20
目次
- 感想
- 第12話 見つけた居場所 [終] (2017/06/20追記)
- 第11話 決戦!魔導兵団戦 (2017/06/13追記)
- 第10話 逆玉!? (2017/06/06追記)
- 第9話 生きる意味 (2017/05/31追記)
- 第8話 愚者と星 (2017/05/24追記)
- 第7話 星降る海 (2017/05/17追記)
- 第6話 邪悪なる存在 (2017/05/10追記)
- 第5話 女王と王女 (2017/05/03追記)
- 第4話 魔術競技祭 (2017/04/26追記)
- 第3話 愚者と死神 (2017/04/19追記)
- 第2話 ほんのわずかなやる気 (2017/04/12追記)
- 第1話 やる気のないロクでなし (2017/04/05追記)
- データ
- 公式ツイッター
- 関連商品
感想
第12話 見つけた居場所 [終] (2017/06/20追記)
最終回、なんか綺麗にまとめたなーって感じ
タイトルの禁忌教典(アカシックレコード)についても最後むりやり出てきた感じだし、あの黒幕の女は結局対決なしだし、いろいろ持ち越しすぎw まあ2期やる前提なのかな?
あと思ったのは正ヒロインどっちなのか分かりにくかったけど、やっぱりシスティーナなんだね。お姫様抱っこ可愛いw
敵との殺し合いを目の当たりにして一度はグレンに恐怖を抱いてしまったシスティ。でもグレンが自分たちのために命を張ってることを思い返し戻ったシスティ。そして戻っても足手まといにならずちゃんと戦力になってるシスティ。うーん、この正妻力よ。
コンビでの戦いのとき、後衛のシスティはしっかり援護魔法撃ちまくってたけど、前衛のグレンは魔法使わず拳だけで戦ってたなw
セラちゃん、やっと素顔出たね。確かにシスティーナに似てるなぁ。
最終回のリィエルちゃん、なかなかシャキッとしてたわ。
やればできる子のリィエルちゃんw
第11話 決戦!魔導兵団戦 (2017/06/13追記)
あー、そうだった、システィーナの婚約者とかいう男が講師としてやってきて、グレンとシスティーナを賭けた勝負をするとかなんとか、、、
こないだの競技会みたいなノリになってきてるじゃねーかw
魔導兵団戦はグレンの卑怯?な手が炸裂して結構圧倒的に2組が勝ってるようにみえたんだけど、なんか時間切れ引き分け。
その後、レオスとグレンの一騎打ちの展開になるが、なんか決闘前にコテンパンにやられたグレン失踪。えええ、、、
これってシスティーナはレオスと結婚させられちゃうやつ? どうするつもりなんだよグレン。マジでロクでナシやんけw
第10話 逆玉!? (2017/06/06追記)
システィーナの婚約者キター!
なんか伯爵家の次期当主らしい。見た目もカッコイイし非の打ち所がないんだが、、、やっぱりこいつ敵とつながってやがった。
そしてセラというグレンの過去をえぐる存在も気になる。どうもシスティーナに似てるらしく、グレンも回想シーンで白犬と呼んでた?
顔は見えなかったけどOPにチラッと出てくる頬に何かペイントがある人だな。
今日この絵が3回出たけど、システィーナの腰がエロいよねw
そしてロリコンの俺はリィエルちゃんが一番でしたまる
第9話 生きる意味 (2017/05/31追記)
まさかリィエルがクローンだったとか、、、すごい悲しくて辛い真実を知ってしまったリィエルだけど、グレンやルミア、システィーナがいるからもう大丈夫だよね。
作画崩壊が不安だったがこちらももう大丈夫だよね、、、(・_・;)
第8話 愚者と星 (2017/05/24追記)
うーむ、リィエルちゃんの闇落ちネタは今回で解決すると思ってたのに闇がさらに深まったわw
今までもちょいちょいリィエルちゃんのトラウマをえぐってたお兄ちゃんが現れた。というか明らかに偽物なんだけどリィエルは偽アッニに操られてグレンにあのデカ剣を突き刺しやがった!
あのでっかい剣が完全に胸のところを貫通してるのに即死しないグレンって、、、
アルベルトの指示でシスティが瀕死のグレンにマウス・トゥ・マウスの人工呼吸するんだけど、なんつーかあの怪我と出血だと人工呼吸が意味なさそうw ただの視聴者サービスかな?
第7話 星降る海 (2017/05/17追記)
いやぁ、水着回とうことで期待したんだが、作画崩壊ひどくて残念過ぎた。シリアス回は崩壊してもいいがテコ入れ回はダメだろ!
リィエルがルミア護衛のために宮廷魔道士という身分を隠して編入してきた。制服姿のリィエルたんかわいい!
でもリィエル、ちょっと闇深だなぁ。感情表現が乏しい子なのかと思ってたが、最後にグレンがリィエルの兄について触れた時、ちょっと感情爆発してた。兄と何かあったのか? クラスメートに家族について聞かれた時も固まってグレンがフォローしてたしな。
でもこの3人、天使ですわ。
そういえばシスティの猫耳ってやっぱ髪の毛で作ってたのね。早朝特訓では耳なかった。
第6話 邪悪なる存在 (2017/05/10追記)
前回登場しためちゃカワな子、アホの子だったw かわいいw
どうやらルミアを始末するために女王が人質状態という大ピンチらしいが、グレンの宮廷魔道士時代の仲間が合流して、なんか心強い展開だ。一人はさっきのアホの子だけどw
宮廷魔道士のアルベルトとリーエルちゃん
この二人とグレン、ルミアがセルフイリュージョンで入れ替わったのは素晴らしかった。そういえば前回だかセルフイリュージョンの伏線あったよね。忘れてた。
でも、そこから先の展開が飛躍しすぎて分かりにくかったのが残念。
もう少し丁寧に描いてくれたらもっと感動できたシーンだったんじゃないかと。。。
でもとりあえず女王陛下とルミアの母娘の感動の再会は果たせたのでよかった。
システィたん出番少なかったなぁ。(TдT)
第5話 女王と王女 (2017/05/03追記)
ルミアは異能者であることを理由に存在を消された王女ということらしい。本来は3年前に死ぬはずだったが、今は別人として生きている。
そして魔術競技会の観覧に来た王女、母親との再会。しかしルミアは自分を捨てた母親を許せないでいた。
人は何かを選択する時に少なからず後悔することになる。だったらせめて本音で選択した方がいい、というグレンの話、妙に納得したなぁ。
母との再会を素直に喜べず、どうしたらいいのか悩んでしまったルミアへのアドバイスなんだけど、迷った時は直感というのもあながち間違えではないのかな。
グレンのアドバイスで心を開きかけたルミアだったが、なんか王室親衛隊だか何だかがルミア抹殺を企てている模様。
グレンはこの難局を打破するためにルミアを王女の前に連れていかなければならないのだが、手練揃いの王室親衛隊を掻い潜るのは至難の業。
そこに現れたのはグレンが宮廷魔道士だった時の同僚の二人?
一人、めちゃカワ
次回は彼らと共闘して何とかルミアを王女の前に連れていく話かな? なかなか面白い展開になってきた。
第4話 魔術競技祭 (2017/04/26追記)
前回までのピリピリムードから一転して内部の競技会ってことでちょっと安心して見られるのかな
グレン先生、やっぱすげえ。各生徒の出場種目割り振りで難航するかと思ったら、サラサラっと全員の長所が活かせる布陣を組んじまった。ちゃんと先生してたんだなぁ。
と見直したところ、どうやら優勝クラスの担当講師に与えられる臨時ボーナスが目当てらしいw
しかも他のクラスは成績上位者のみで出場枠を固めるところを、早とちりで全員参加の形式にしてしまい、さらには何かとグレンに因縁つけてくる嫌味講師と対立して給料3ヶ月分を賭けて勝負することにw
途中で謝ろうとするもシスティが逃げ道塞ぐ発言で勝負からも降りられず、、、なかなか面白い展開だった。システィの真面目っ子ぶりが可愛いw
実際、グレンの2組は全員が得意能力を発揮して2位につけ、1位の宿敵1組を追う展開。次回は逆転をかけてシスティが登場するが、それとは別にきな臭い動きが見られた。。。
陛下(ルミアのマッマ)がピンチになるっぽいなぁ。
あと関係ないけどシスティの家族、なんかいい雰囲気だったなぁ。パッパ裏山だろこれw
第3話 愚者と死神 (2017/04/19追記)
前回襲ってきた謎の一味。どうやら天の智慧研究会とかいうテロリストらしい。そして昔ルミアたんを襲った奴らでもある。結構ヤバイ奴らっぽい。
前回の最後にグレンの拳で倒されたチンピラ兄ちゃんはなぜか亀甲縛りにw
助けられたシスティは堕ちたのかこれ。
と思ったらグレンのズボンがずり落ちてて恥ずかしがってただけだったw これくらいで恥ずかしがるとか。たまらんw
チンピラ兄ちゃんの次はなんかヤバそうなの出てきたー! しかも数が多い!
ガイコツどもはシスティが魔法で足止めしてるところをグレンの強力魔法で一掃。システィも教科書通りの魔法ではなく、グレンの講義で覚えた変化球的な魔法だったみたい。早速実践の中で繰り出せるとかシスティすげえな。
ガイコツども倒してやっと落ち着くかと思ったらなんか強そうなの来たぞ。それにしても次から次へと忙しいな。
今度こそボス級だと思ったがグレンに刺されてあっさり死んだ、、、 早すぎだろw
そしてルミアたんの方はどうなってるかというと、グレンの前任の講師ヒューイに閉じ込められていた。こいつが何年も前から学園内にスパイとして潜入し、内部協力者として今回のテロを手引したらしい。気が長いなぁ。
まあ長い時間かけて今日のために潜入スパイしてたのに、なんか勝つ気があるのかどうか分からんヤツだった。魔法陣だか結界みたいなのをグレンに1つ1つ破壊されるのを何もせずに見てるだけで、結局全部破壊されて、「僕の負けですか? 僕はどうすればよかったんでしょう、、、」って(呆)
ルミアは触れた者の魔力を何十倍にも増やせる感応増幅者とかいうすごい子だったらしい。
うーん、もうちょっと丁寧にバトル描写してもよかったような。。。
第2話 ほんのわずかなやる気 (2017/04/12追記)
ルミアは昔悪者魔術師に襲われたところを正義魔術師に助けられていて、どうやらそれがグレンだったっぽい。セリカの家に居候していた1年より前のことを話したがらないグレンだが、一体何をやっていたんだろうか、、、
そして前回からいいところなしのグレン先生だけど、生徒たちが単純な魔術と軽んじてたショックボルトの奥深さを教えたことで生徒たちの見る目が変わった。
システィの見る目も変わったな。てか、めっちゃ可愛い!
グレンの授業は連日大人気で立ち見が出るほどになった。やっと講師らしくなってきた。
セリカさんもご満悦の様子w
と思ったら後半はルミアを捕らえに来た悪者が登場して話が一気にシリアス展開に!
いやエロ展開に?
システィやられちゃいそうになったけど、ここはやっぱ出てくるよねえ。しかし、魔術バトルかと思いきや、まさかの拳バトルw つーか、グレン強えw
なんか2話目にして一気に面白くなってきたなぁ。
第1話 やる気のないロクでなし (2017/04/05追記)
キャラデザが超好み! そしてエロもいい塩梅で盛り込んでくれてなかなか(・∀・)イイ!!
あとはストーリーなんだけど、うーん、、、ちょっと第1話は盛り上がらなかったなぁ。
まああれだね、主人公のグレンがクズすぎるねw タイトルにもなってる通りなんだけど、マジでロクでなしだし、やる気ゼロだしw でも絶対何か隠してんだよね。今回、システィに決闘で負けたのだって絶対本気じゃなくて戦えない理由があるんだろう。というか、魔術が使えない?
一瞬出た頬にタトゥーみたいなの入ったシスティみたいな女性。多分彼女が、グレンが魔術使えない理由の鍵なんじゃないかと思う。まあそのうち明らかになって、それが実は壮大な物語につながると、、、いいな。
作画も素晴らしかったのでこの調子で頑張って欲しいけど、多分後半バテて少し質が落ちるんだろうなぁ、、、そこは仕方ない。覚悟しておこう。
システィ、かわいいよ!
ルミアも可愛いいいいいいいぃ!
百合もあるのね、もう最高!
データ
タイトル | ロクでなし魔術講師と禁忌教典 |
主な放送曲・時間 | TOKYO MX 火曜24:30~ |
話数 | 未定 |
リンク | 公式サイト Wikipedia @rokudenashi_tv |
原作 | 羊太郎 (株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊) |
監督 | 和ト湊 |
シリーズ構成 | 待田堂子 |
アニメーション制作 | ライデンフィルム |
キャスト | グレン=レーダス 斉藤壮馬 システィーナ=フィーベル 藤田茜 ルミア=ティンジェル 宮本侑芽 リィエル=レイフォード 小澤亜李 アルベルト=フレイザー 高橋広樹 セリカ=アルフォネア 喜多村英梨 |
オープニング | Blow out 歌:鈴木このみ Amazon |
エンディング | Precious You☆ 歌:システィーナ(藤田茜)、ルミア(宮本侑芽)、リィエル(小澤亜李) Amazon |
公式ツイッター
関連商品
BD ロクでなし魔術講師と禁忌教典 Vol.1 (Blu-ray Disc)[KADOKAWA]《06月予約》
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 システィーナ=フィーベル オールプリント Tシャツ ブラック Lサイズ